2010年02月25日
2月20日のつぶやき
Sat, Feb 20
- 23:17 うーん、スケジュールつぶやきの設定、午前と午後を間違えたか・・・
- 23:16 無くした携帯灰皿を発見。 かなりうれしい♪
- 23:00 きっと、昼まで寝ていて、その後外出ているからスケジュール送信を試みる。 私がその時間につぶやかなくても、送信してくれるのはありがたい。 ツイッターを使ったアリバイとミステリー物というのが頭をよぎるが、きっと誰かがやっているか、その実効性の無意味さを見つけていそうな気がする。
- 22:36 「アホ腹立つ」とか書いても、それでスッキリする人はOKなんだけどね。 私は自分発信のモノがそのまま自分に返ってくる体質。 自分の中に「アホ腹立つ」が記憶されてしまう。 古人も言ってました。「アホ云う奴がアホ」
- 22:30 でも、そんな見方ばかりすると疲れるから、「何でもいいから好き」も合間に放り込む。 肩凝るし。 では、ゆっくりと湯に浸かろう。
- 22:23 文字にせよ動画にせよ、目に見えるそこだけを見るのではなく、その行き着く先、狙っている先を見定めればおそるるに足らず。 かといって、油断は禁物。 ストーブの灯油の量も確認しましょう
- 22:19 自身にHP与えるのもダメージ与えるのもゲーム同様に己の選択にあり。
- 22:16 RTでリンクするニュースソースでその内容や自ツイートのテーマでネガティブになりそうなモノを選択しない、書き込まないように我が身を律する。・・・最近の不調の元凶である。
- 22:14 その後は風呂用のラジオを買って、我が家にUターン通勤(使い方はこれでいいのか?)。 メーカー物の丈夫そうなものは一般家電大型店では扱いもないので、コンビニスナック感覚の超安物を買う。 早くネット同時放送が普及して電波とネット両受信できるラジオが欲しい。
- 22:11 ご近所探索のミッションを終えてから、マクド(一部地域ではマック)でハワイアンバーガーを食す。 どこがどうハワイアンなのかは当事者ではない自分にはわからない。 月見バーガーのファンとしては豪勢な月見という感想に至る。 おいしかった。
- 13:08 しまった、試飲は明日までなのかw うっかりしてました。 梅酒好きだから色々飲みたい・・・すぐ酔うけど。 ■梅田経済新聞・「梅酒日本一」を決める天満天神梅酒大会-今年は「U-1グランプリ」も■ http://ow.ly/19jfi
- 13:01 RT @nannohi: 【歌舞伎の日】1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した。
- 12:58 RT @nannohi: 【アレルギーの日】日本アレルギー協会が1995(平成7)年に制定。1966(昭和41)年のこの日、免疫学者の石松公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(lgE抗体)を発見したことを発表した。
- 12:57 寝ることは大切ですよね。 体と心のデフラグ♪ RT @tokino: 寝て起きたら悩みを消化できる能力
- 12:55 帰ったら、SL内で自作カメ飛行船のバリエーションと友達しか買わなかったジンベエ飛行船の改修作業をしよう。 先月から作っていたドラゴンファーリーは没だ。かわいくない。
- 12:52 先日買ってきた部屋の2代目盆栽が早くも枯れかけている。 がんばれ植物。
- 12:50 おはようございます。 今日は休み。 故あってご近所探索の日になりました。
- 04:50 送信箱に目当てのアドレスを発見。 無事に用事を送信。 ・・・さすがに眠たい。 自分のうっかりに1人ツッコミを入れつつ、良き明日の訪れを祈る。
- 04:15 まて、 送信箱だ。 私も何度か送信や返信をしていたはず。 ほとんどがダイレクトメッセージとIM(SL内)ばかりだったので、メールのやり取りは少ないはずだ。
- 03:45 正義というと某映画の「お前が正義なら俺は悪だ」を思い出す古い人間 RT @nannohi: 【世界社会正義の日(World Day of Social Justice)】2008(平成20)年の国連総会で制定。2009(平成21)年から実施。 http://ow.ly/19aLK
- 03:22 Googleの甘い言葉、「容量はあるのでゴミ箱に捨てないでもいいよ」に踊らされて、4300件も放置してしまったのがくやまれる。
- 03:12 SLもツイッターもSNSもやっていない人で、年数回のメールのやり取りだけなので大まかに受信箱を探す。
- 03:05 知人の連絡先をうっかり別枠に入れ忘れて、無節操に入れっぱなしになっているGmailの受信箱を覗いている。 麦わらの中の針探しよりはましと自分に言い聞かせる・・・
Powered by twtr2src.
タグ :twitter