2009年08月22日
ソラマメブログのメンテナンス 8/24から
24日月曜11時から、ソラマメブログのメンテナンスがあるとのことです。
終了は18時の予定。
画像サーバ移転関連作業が目的とのこと。
このメンテナンスより1~2週間は
登録済み画像の削除、上書き、ブログ削除、会員削除が出来なくなるとのことです。
上書きを除く画像追加、画像表示は通常と変わらずおこなえるとのこと。
ブログの非表示等はユーザー側で行えるとのことで、
「ブログ削除したい」人はそれで対処いたしましょう。
私はブログを削除する経験は何度もあり、すっかり飽きました。
ブログサービスのドタバタは以前の画像サーバートラブル以来で面白がっています。
■ソラマメスタッフブログ・【重要】8/24(月) メンテナンスのお知らせー8/22追記■
http://staff.slmame.com/e714325.html
終了は18時の予定。
画像サーバ移転関連作業が目的とのこと。
このメンテナンスより1~2週間は
登録済み画像の削除、上書き、ブログ削除、会員削除が出来なくなるとのことです。
上書きを除く画像追加、画像表示は通常と変わらずおこなえるとのこと。
ブログの非表示等はユーザー側で行えるとのことで、
「ブログ削除したい」人はそれで対処いたしましょう。
私はブログを削除する経験は何度もあり、すっかり飽きました。
ブログサービスのドタバタは以前の画像サーバートラブル以来で面白がっています。
■ソラマメスタッフブログ・【重要】8/24(月) メンテナンスのお知らせー8/22追記■
http://staff.slmame.com/e714325.html
2009年08月20日
「NaviSL」、登録者数2万5000人を突破
ソラマメ同様にセカンドライフ関連でお世話になっているSNS、
「NaviSL」の登録者数が2万5千人を突破したそうです。
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090819_navisl.html
ブログとは情報のアプローチが異なるのがSNSです。
NaviSLではコミュニティ醸造やイベント立案などいろいろとお世話になったので
うれしい限りでございます。
■セカンドライフSNS「NaviSL」■
http://sns.navisl.jp/
「NaviSL」の登録者数が2万5千人を突破したそうです。
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090819_navisl.html
ブログとは情報のアプローチが異なるのがSNSです。
NaviSLではコミュニティ醸造やイベント立案などいろいろとお世話になったので
うれしい限りでございます。
■セカンドライフSNS「NaviSL」■
http://sns.navisl.jp/
2009年08月20日
過去記事の扱いについて調べてみました (商用・非商用)
前回の日記のように居残ることを決めたのですが、
気になるのは過去の記事です。
過去の記事には
9月末以降の方針変更で「商用」とみなされるものが多数あります。
それを調べるための参考記事としてスタッフブログの記事を見ました。
http://staff.slmame.com/e710205.html
■例外として「商用」とみなされない例■ 欄には
と、ありました。
同ブログの公開質問を受け付ける記事。
http://staff.slmame.com/e710467.html
ここにはこうありました。
徹頭徹尾、スタッフの方の骨組みは揺らぎません。
最終的な判断は
『全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、
ソラマメスタッフが
判断致します』と、いうことです。
9月末以降、
おんばけとしては新規に商用対象となる記事を書くつもりはありません。
ただ、このブログを是とするか否となるかは
ソラマメスタッフの器量とメタバースさんの経営方針
ならびに経済戦略の物差しに計られることとなりましょう。
私は是だろうが否だろうがそれを受け入れます。
是となればふらふらと書いているでしょう。
否とされた場合はおとなしく立ち去るつもりです。
それだけです。
私は斧九太夫ではないので。
ただ、大星由良之助でもありませんけどねw
気になるのは過去の記事です。
過去の記事には
9月末以降の方針変更で「商用」とみなされるものが多数あります。
それを調べるための参考記事としてスタッフブログの記事を見ました。
http://staff.slmame.com/e710205.html
■例外として「商用」とみなされない例■ 欄には
(商用有料化以前の記事)
・商用利用有料化になった以降の記事やテンプレート内容は「非商用」だが、その以前(2009/9/31まで)に掲載された記事に「商用」内容のものがあるブログ(過去記事にさかのぼって削除の必要は有りません)。
と、ありました。
同ブログの公開質問を受け付ける記事。
http://staff.slmame.com/e710467.html
ここにはこうありました。
「・10/1以前のブログ、記事について
→9/30までの「記事」については、商用内容であっても有料化対象となりませんが、「9/30までに存在したブログが商用であっても無料」というわけではございません。全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、判断致します。」
徹頭徹尾、スタッフの方の骨組みは揺らぎません。
最終的な判断は
『全てのブログについて、10/1以降の内容が商用とみなされるかどうかによって、
ソラマメスタッフが
判断致します』と、いうことです。
9月末以降、
おんばけとしては新規に商用対象となる記事を書くつもりはありません。
ただ、このブログを是とするか否となるかは
ソラマメスタッフの器量とメタバースさんの経営方針
ならびに経済戦略の物差しに計られることとなりましょう。
私は是だろうが否だろうがそれを受け入れます。
是となればふらふらと書いているでしょう。
否とされた場合はおとなしく立ち去るつもりです。
それだけです。
私は斧九太夫ではないので。
ただ、大星由良之助でもありませんけどねw
2009年08月19日
ブログの内容を変更してゆきませう
ソラマメブログユーザーの方や、セカンドタイムズなどニュースサイトをご覧のみなさまは宣告承知と存じますが、ソラマメさんの方針が10月1日より変更になります。
SLMaMeブログ・■重要■サービス変更の重要なお知らせ(追記あり)
http://staff.slmame.com/e710180.html
簡単に云うとブログアカウントを持つユーザーが
自身の利益を上げる行為については「商用化」ということで
ブログは有料になるよ、と云う話。
(リンク先を一読いただき、ご自身の目と頭で情報の整理をされるが賢明です)
自身の利益にならない記事ならば今までどおり無料で使えるとのこと。
これはメタバースさんの頑張り次第ではあります。
・・・利用規約にもございます。
・・・メタバースさんがお隠れになれば無料も有料もへったくれもありません。
私は有料になるならこのソラマメブログを止めます。
でも、無料ならば続けることに問題はありません。
理由は義理があるから、です。
セカンドライフで遊び始めたときに
情報の収集や自作の紹介など助けてもらっていました。
今はそれらのほとんどをNaviSLにそれを移しましたが、
それはそれでございます。
10月までにこのブログを無料化に対応した内容に変えてゆきます。
それに対してソラマメ側が「有料だ」と判断すれば
ブログ公開を勝手に停止してくれます。
こちらもそれで義理は果たせます。
引越しはそのときでいい。
タイトルや周囲のレイアウトもドンドコ変わりますが、
よろしくお願いいたします。
セカンドタイムズ・メタバーズ、世界向け新ポータルサイト「METAVERSE.JP」仮オープン
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090818_metaversejp.html
METAVERSE.JP
http://www.metaverse.jp/
セカンドタイムズ・セカンドライフSNS「NaviSL」、登録者数2万5000人を突破
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090819_navisl.html
SLMaMeブログ・■重要■サービス変更の重要なお知らせ(追記あり)
http://staff.slmame.com/e710180.html
簡単に云うとブログアカウントを持つユーザーが
自身の利益を上げる行為については「商用化」ということで
ブログは有料になるよ、と云う話。
(リンク先を一読いただき、ご自身の目と頭で情報の整理をされるが賢明です)
自身の利益にならない記事ならば今までどおり無料で使えるとのこと。
これはメタバースさんの頑張り次第ではあります。
・・・利用規約にもございます。
●第7条 (本サービスの終了)
弊社は相当の通知期間をもって利用者に通知の上、本サービス及び本サービスの一部を終了することができるものとします。この通知は本サービスのサイト上での掲示によるものとします。また、この通知を行った後に本サービスを終了した場合に利用者に対して弊社は本サービスの終了に伴う損害、損失、その他の費用の賠償または補償を免れるものとします。
・・・メタバースさんがお隠れになれば無料も有料もへったくれもありません。
私は有料になるならこのソラマメブログを止めます。
でも、無料ならば続けることに問題はありません。
理由は義理があるから、です。
セカンドライフで遊び始めたときに
情報の収集や自作の紹介など助けてもらっていました。
今はそれらのほとんどをNaviSLにそれを移しましたが、
それはそれでございます。
10月までにこのブログを無料化に対応した内容に変えてゆきます。
それに対してソラマメ側が「有料だ」と判断すれば
ブログ公開を勝手に停止してくれます。
こちらもそれで義理は果たせます。
引越しはそのときでいい。
タイトルや周囲のレイアウトもドンドコ変わりますが、
よろしくお願いいたします。
セカンドタイムズ・メタバーズ、世界向け新ポータルサイト「METAVERSE.JP」仮オープン
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090818_metaversejp.html
METAVERSE.JP
http://www.metaverse.jp/
セカンドタイムズ・セカンドライフSNS「NaviSL」、登録者数2万5000人を突破
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090819_navisl.html